株式会社MIP

ルイヴィトン財布|修理費用はいくら?正規店と修理専門店のメリット・デメリットなどを比較!

LINEで簡単見積 フォームで簡単見積

ルイヴィトン財布|修理費用はいくら?
正規店と修理専門店のメリット・デメリットなどを比較!

ルイヴィトン財布|修理費用はいくら?正規店と修理専門店のメリット・デメリットなどを比較!

2023/08/22

ルイヴィトンの財布の修理を検討している場合、正規店と修理専門店のどちらに依頼すべきか悩む人もいるでしょう。それぞれのメリットとデメリットを理解したうえで選ぶことが重要です。 
 修理専門店であっても、ブランドの風合いを損ねない仕上がりにもできます。修理にかかる期間や費用などを比較し、自分の要望にあった方法で依頼をしましょう。 
 ルイヴィトンの財布の修理でお悩みの人は、ぜひこの記事を参考に、修理方法を検討してみてください。

 

この記事で分かること

ルイヴィトンの財布を修理する方法

 

ここでは、ルイヴィトンの財布を修理する方法について解説をします。お手持ちの財布がほつれてしまったり、ファスナーが壊れてしまったりした際に、修理する方法は以下の2つです。 
 

  •  ルイヴィトンの正規店で修理する 
  • 修理専門店に修理を依頼する

 

ルイヴィトンの正規店で修理する

ルイヴィトンの正規店で財布を修理する場合のメリットは、正規店ならではの高品質な仕上がりになることです。デメリットとしては、正規料金であるため、修理にかかる費用が高額な傾向にあることが挙げられます。
 

正規店ならではの高品質な仕上がり

ブランドの専門スタッフが修理を行なうため、ブランドが保証している高い品質の仕上がりが期待できます。たとえば、バッグのヌメ革を交換する場合なら新品同様の仕上がりになるでしょう。
 

修理にかかる費用が高額な傾向にある

正規店で修理を行なう場合は、修理専門店に依頼するよりも1.2〜2倍ほど費用が高くなる傾向にあります。しかし、ブランドの専門スタッフが修理を行なうため、費用が高額であっても満足のいく仕上がりが期待できるでしょう。

 

修理専門店に修理を依頼する

修理専門店に修理を依頼する場合のメリットは、比較的リーズナブルな価格で修理が可能なことです。デメリットとしては、金具やファスナーなどを交換した場合、部品が正規品ではないことが挙げられます。
 

リーズナブルな価格で修理が可能

財布の金具やファスナーを交換する場合、ブランドの正規品ではなく、代替品を用いるためリーズナブルな価格で修理が可能です。また、複数店で見積もりを行なうことでより費用を抑えられるでしょう。
 

交換する部品が正規品ではない

修理専門店で修理を行なう場合、正規品ではない部品を使用することがあります。正規品以外の部品がついている財布やバッグなどは、正規店での修理を断られてしまうケースがあるため、あらかじめ交換する部品について確認しましょう。

ルイヴィトン|財布の修理にかかる期間は?

正規店と修理専門店では修理にかかる期間が異なるため、状況に合わせた比較検討が必要です。

 

ルイヴィトン正規店|修理期間
 

ルイヴィトン正規店での修理期間の目安は約6週間といわれています。

配送で修理を依頼する場合は見積もりにも時間がかかり、「すぐに直してほしい!」という要望には対応ができないため、注意が必要です。しかし、店舗に持ち込んでの修理依頼の場合、簡単な修理ならその場で対応可能なケースもあるため、念のために一度相談してみるとよいでしょう。

また、修理が重なっている時期や部品の在庫状況などによっては、修理に必要な期間が長くなる場合もあります。
 

修理専門店|修理期間
 

修理専門店による修理期間は、補修の程度によっては約1週間で完了する場合もあります。
修理の内容によって修理期間は異なりますが、長くとも1ヶ月程度の期間で修理が行える場合がほとんどでしょう。
しかし、あまりにも急いだ納期であると、生地を傷めてしまったり、組み立てができなくなる恐れもあるため、ゆとりを持った納期での依頼が重要です。

また、補修内容によっても修理期間が大きく異なりますので、気を付けましょう。たとえば、ファスナーの交換やほつれの修復などは、1週間程度の短い期間で修理ができる店舗も多くあります。

一方で、生地の染め直しやクリーニングなどの大掛かりな修理の場合は、1ヶ月程度かかる場合が多々ありますので、できるだけ早めに相談しましょう。

ルイヴィトン|財布の修理費用

ここでは、ルイヴィトン正規店と修理専門店のそれぞれの修理費用を解説します。ルイヴィトンの財布を修理に出す際は、費用と合わせて仕上がりや交換するパーツが正規品かどうかなども確認が必要です。
 

ルイヴィトン正規店|財布の修理費用
 

ルイヴィトンの正規店での財布の主な修理内容と価格は以下のとおりです。

※価格は概算のため、実際の修理費用とは異なる場合があります。

修理内容 価格

 ファスナーやファスナー金具の交換

 〜30,800円(税込)

 スナップボタンの交換

 〜10,340円(税込)
 部分的・全体的な縫い直し  〜20,900円(税込)
 フチの塗り直し  20,900円(税込)
 がま口の交換  20,900円(税込)

参考:LOUIS VUITTON

ファスナーやファスナー金具を交換する場合、本体の縫製をすべて外して交換する必要があるため、費用が高くなる傾向にあります。

財布がほつれてしまった場合、たとえほつれた部分が1ヶ所であったとしても、周囲のすべての糸を抜いてから、新たに縫い直さなければなりません。そのため、修理を希望する部分が小さくても、修理費用が高額になる可能性があります。
 

修理専門店|財布の修理費用

 

修理専門店での財布の主な修理内容と価格の目安は以下のとおりです。

修理内容 価格
 ファスナーや金具の交換  約9,000円〜12,000円(税込)
 スナップボタンの交換  約2,000円〜3,000円(税込
 ほつれの修理  約1,000円〜4,000円(税込)
 破れの修理  約6,000円〜9,000円(税込)
 内装交換・修理  約6,000円(税込)


※ほつれや破れの修理を行なう場合、ほつれや破れの数によって費用が変わっていきます。

正規店で修理を行なうよりも修理費用は安くなる傾向にありますが、修理専門店によって費用や納期がさまざまであるため、注意しましょう。複数店で見積もりを取って概算の費用を比較するのがおすすめです。
 

ルイヴィトンの財布修理なら「レボラボ」にお任せ下さい!



中古業界で15年以上培った補修技術と年間10,000件以上の補修実績をもつため、ブランド品それぞれの特徴や風合いなどに精通した修理が可能です。ブランド品の補修に精通した職人が開発した専用の道具やクリームなどを用いて補修を行なうため、本来の色合いや、風合いに近い仕上がりになるでしょう。

 

また、修理を依頼する際のアイテムの往復の送料も無料であるため、気軽に財布の修理が行えます。ルイヴィトンの財布の修理を検討している人は、ぜひ「レボラボ」に依頼をしてみてください。
 

ルイヴィトンの修理に「レボラボ」が選ばれる理由

ここでは、ルイヴィトンの修理に「レボラボ」がおすすめの理由について解説をします。

「レボラボ」が選ばれる理由は以下の4つです。
 

  • ブランド品の補修実績が豊富
  • 見積もりがかんたん
  • 豊富なブランド知識と高い技術力
  • ブランドの特徴に合わせて資材を作成
  • 充実した保証内容

     

ブランド品の補修実績が豊富

 

ルイヴィトンを始めとして、エルメスやシャネルなどのブランド品の補修実績は、年間

10,000件以上です。豊富な補修実績があり、ブランドごとの特徴やテイストなどに対する造形も深いため、元々の革の色彩やブランドのテイストに仕上がりを近づけられるでしょう。

また、「お客様と一緒に直す」を理念とし、丁寧にヒアリングを行いながら満足のいく仕上がりになるように補修を行っています。
 

見積もりがかんたん

 

「レボラボ」の見積もりはLINEやホームページ上のフォームからかんたんに行なえます。LINEで依頼する場合、補修を行なう職人に直接メンテナンスや補修の相談が可能です。

相談をする際は、職人からの説明に従って、希望する補修内容やアイテムの写真を送ります。希望する補修内容やアイテムの状態を確認した職人から見積もりの金額と補修の内容が送られてくるため、内容を確認しましょう。

補修内容や見積もり金額に納得できたら「レボラボ」にアイテムを送ります。アイテムを送る際の配送料は無料です。

 

豊富なブランド知識と高い技術力

 

「レボラボ」は、ルイヴィトンを始めとしたブランドアイテムを年間10,000件以上補修している実績があります。ブランドの特徴やテイストなどに対する造詣も深く、日々の補修実績で培った高い技術力も備えています。

また、ブランド品の本来の輝きを取り戻すためには、繊細に補修を行なう必要があります。そのため、ブランド品の補修に精通した職人が追求して開発した道具や、専門のクリームなどを用いて補修を行なうことで、元々の革の色彩感に近い上品な質感に仕上げられるでしょう。

 

ブランドの特徴に合わせて資材を作成

 

「レボラボ」では、ルイヴィトン製品の場合だとヌメ革という牛革の原皮を植物由来の成分であるタンニンを使って鞣(なめ)されて仕上げられた革が使われているので、使われた経年によって革の表情が異なりますが、綺麗に経年変化を起こした様な風合いのエイジング加工を施したヌメ革で新しく細部の革パーツを作成して交換したり、もちろん新品時の日焼けや変色を起こしていないヌメ革で革を交換することも可能です。

その他のエルメス・シャネル・グッチ・プラダなどの高級ブランドに使われている革も同じ品質で革をご用意しておりますので、見た目の風合いを損なわない様なお修理が可能です。
 

充実した保証内容


「レボラボ」では補修を行なった後に以下の2つの保証をしています。

  • 再リペア保証
  • 配送時のお荷物補償
     

再リペア保証では、アイテムの到着後1週間以内であれば、気になる箇所を再度補修してもらえます。ただし、到着から1週間以上経っている場合は、破損や故障などのトラブルの原因の特定が困難であるため、再リペアは行なえません。

配送時のお荷物補償は、万が一、配送時にアイテムの破損や紛失などが起こった場合に上限300,000円までの実損額を補償してくれます。
 

「レボラボ」ルイヴィトン財布の修理実績

 

ここでは、「レボラボ」のルイヴィトンの財布の修理実績について解説をします。「レボラボ」なら、さまざまな状態のルイヴィトンの財布も本来の風合いに近い状態に補修ができるでしょう。

「レボラボ」で修理実績のある主なルイヴィトンの財布は以下のとおりです。
 

ポルトフォイユサラ(長財布)/トータルカラーリペア(革部分補色補修)

エピライン特有の稲穂をイメージしてデザインされた波模様の型押しが施されたカーフスキン(仔牛革)です。 全体的な色あせと黄色っぽく変色してしまったダメージを改善するために補色補修を施して、元々のローズバレリーヌ(ピンク系)の色に整えています。

Before

修理前の写真

日光や紫外線などによる変色や擦れによる色あせが気になるダメージでした。

After

修理後の写真

エピラインに展開されていたローズバレリーヌのベビーピンク系の発色が改善されて、元々の風合いが戻ってきました。

ポルトフォイユトレゾール(L字ファスナー財布)/ほつれ補修

ダミエラインのポルトフォイユトレゾールというお財布で、表側はダミエラインの市松模様がプリントされたPVC生地(塩化ビニール素材)で、内側は細かな型押しが施されたグレインカーフスキン(型押し仔牛革)の張り合わせの構造になっています。
財布の角縁はよく擦れますので、気付いたらステッチ(縫製)が切れて飛んでしまっていることがありますね。
ステッチの再縫製はもちろんですが、縁回りのコバも切れてしまっているのでコバの補修も同時に施した仕上がりです。

Before

修理前の写真

このままの状態で単純に再縫製をしてしまうと以前よりも強度が落ちてしまいますので、張り合わせが浮いてしまっているので、しっかりと接着を施した後に再縫合をして、最後に縁のコバを整える手順で仕上げます。

After

修理後の写真

ステッチに使う縫製糸も以前より強度の高い糸を用いて再縫合をすることで擦れに対する強度も高まります。もちろんステッチの色も同色の糸を使っていますので仕上がりに違和感は出ませんのでご安心ください。

コンパクトジップ(2つ折りコンパクト財布)/コバ補修

モノグラムラインのコンパクトジップというお財布で、表側は家紋がモチーフの定番モノグラム柄のPVC生地で、内側は細かな型押しが施されたグレインカーフスキン(型押し仔牛革)の張り合わせの構造になっています。
縁回りのコバは、使用時の開閉で負担が掛かる箇所で、経年の擦れによっても剥がれやすいですね。

Before

修理前の写真

角縁のコバが擦れて剥げてしまうと表側のPVC生地が削れてしまうダメージに繋がっていきますので、このくらいのダメージの時に補修をすると綺麗な状態を保ちながら使えます。

After

修理後の写真

綺麗に新しいコバを作成するためにダメージを受けた余計なコバを除去した後に、床面(革表面)を整えて元々と同色のコバを作成して艶感を整えたらお仕上がりです。

ミニポシェットアクセソワール(コインケースなど小物入れ)/ファスナー交換

モノグラムラインのミニポシェットアクセソワールというコインケースで、ファスナーの開閉に不具合が起きている状態です。
ファスナー本体を交換することで改善が可能ですので、下記の通り修理をさせていただきました。

Before

修理前の写真

ファスナーの生地部分(ファスナーテープ)が経年の擦れによって生地破れを起こしている状態です。

噛み合わせ金具(エレメント金具)自体も変色や摩耗を起こしていることもあって開閉しづらくなっていました。

After

修理後の写真

今回は、精度の高いYKK社製ジップの同系色のファスナーで交換をさせていただきました。

スライダー金具も劣化が進んでいましたので、同じく交換をしたことで開閉も問題なく改善しました。

見た目も損なわない様にファスナー引き手金具も元々のルイヴィトン社製の金具を移植してお仕上げしております。

ミュルティクレ6(6連キーケース)/破れ補修

モノグラムラインのミュルティクレ6というキーケースです。
角部分が経年の擦れによって生地欠損(破れ)を起こしている状態でしたので、見た目の改善と角の補強が必要になります。

Before

修理前の写真

モノグラム柄のPVC生地の角部分が大きく欠損してしまっていますので、このままの状態ですとステッチ(縫製)を掛けても直ぐに同様の症状になってしまい見た目もあまり良くありませんので、見た目の改善と補強を目的とした修理をさせていただきます。

After

修理後の写真

欠損した箇所には、柔軟な革を移植して欠損してしまった箇所を補うように当て革を施します。

その後、当て革をした土台の強度を高めるたにパテ補修を施して、最後にステッチ(縫製)を掛け直しましてお仕上げです。

簡単!レボラボで修理を依頼する手順

「レボラボ」で修理を依頼する手順は以下の4ステップです。
 

  1. 見積もりを依頼する
  2. アイテムを送る
  3. 正式な見積もりを確認し支払いを行なう
  4. 修理完了後のアイテムを受け取る

 

① 見積もりを依頼する

見積もりの依頼はLINEでかんたんに相談が可能です。修理を依頼したいアイテムの写真を撮影して送ると、職人から見積もりが届くため内容の確認をしましょう。

 

② アイテムを送る

見積もり内容に問題がなければ、送られてくる書類を記入、発送します。商品の発送の際は、同封されている伝票を使用すれば無料で配送が可能です。

 

③ 正式な見積もりを確認し支払いを行なう

アイテム到着後、1〜2営業日で正式な見積もりが届くため、内容に問題がなければ支払いを行います。修理完了後のアイテムの返送にも配送料はかかりません

 

〜お得な情報〜

またLINE上では、「初回限定おみくじ」「毎日ガチャ」「レボラボクイズ」などで様々なお得なクーポンやプレゼントがもらえて修理以外でも楽しめる体験ができるのでぜひ試してみてはいかがでしょうか!!


 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。