株式会社MIP

ルイヴィトンバッグ|バッグの修理はどこに依頼するのがおすすめ?正規店と専門店のメリットとデメリットもご紹介

LINEで簡単見積 フォームで簡単見積

ルイヴィトンバッグ|バッグの修理はどこに依頼するのがおすすめ?正規店と専門店のメリットとデメリットもご紹介

ルイヴィトンバッグ|バッグの修理はどこに依頼するのがおすすめ?正規店と専門店のメリットとデメリットもご紹介

2023/09/28

ルイヴィトンのバッグに不具合が出たり壊れてしまった際に、どこに修理を依頼すべきか悩む人もいるでしょう。

正規店と修理専門店のメリットやデメリットをしっかりと理解したうえで修理を依頼することが重要です。

この記事では、ルイヴィトンのバッグの修理方法や期間、費用についてとおすすめの修理専門店「レボラボ」について解説をします。

これからルイヴィトンのバッグの修理を検討している人は、ぜひこの記事を参考にレボラボの高い技術でブランド価値を損ねない仕上がりを体感してみてください。

 

この記事で分かること

ルイヴィトンのバッグを修理する方法

ここでは、ルイヴィトンのバッグを修理する方法について解説をします。

バッグを修理する方法は以下のとおりです。
 

  • ルイヴィトンの正規店で修理する
  • 修理専門店に修理を依頼する

 

ルイヴィトンの正規店で修理する

ルイヴィトンの正規店にバッグを持ち込む場合のメリットは、オリジナルのヌメ革やロゴのパーツなどを仕様して修理を行えることです。

デメリットは、修理専門店に比べて費用が高い傾向にあります。
 

正規店で修理をするメリット

正規店にバッグを持ち込む場合、ブランドの品質や風合いを損ねない高品質な仕上がりが期待できます。ブランドの職人が、オリジナルのヌメ革や「LOUIS VUITTON」のロゴパーツなど正規の素材を用いるため、修理した箇所がわからないような状態に回復する場合も少なくありません。
 

正規店で修理をするデメリット

修理専門店にバッグを持ち込む場合と比較して、一般的に、費用は1.2〜2倍程度高い傾向にあります。また、見積もりにかかる期間や納期も正規店の方が長い場合がほとんどです。

 

修理専門店に修理を依頼する

修理専門店に依頼するメリットは、正規店よりも安い価格で修復を行える傾向にあることです。

デメリットとしては、正規の修理ではないため、正規のパーツは使用できない可能性があります。
 

修理専門店に依頼するメリット

修理専門店に依頼する場合、正規店よりも安い価格で修理を行える傾向にあります。バッグを修理する際に、オリジナルパーツを再利用したり、類似のパーツで代用したりするため安い価格で行える場合がほとんどです。また、正規店よりも早く仕上がる場合も多くあります。
 

修理専門店に依頼するデメリット

代用品で修理を行なうと正規店での修理やメンテナンスを断られる場合があります。修理を依頼する際は、パーツが正規品か確認をしましょう。


また、専門店によっては、修理技術に差がある場合も多いため、実績の豊富な専門店に依頼するのも重要です。

ルイヴィトン|バッグの修理にかかる期間は?

ここでは、ルイヴィトンのバッグの修理にかかる期間について解説をします。

正規店と修理専門店のそれぞれの修理期間の目安は以下のとおりです。
 

  • 正規店:約6週間
  • 修理専門店:約1週間〜1ヶ月前後

 

ルイヴィトン正規店|修理期間

正規店にバッグを持ち込んだ場合の修理期間の目安は、約6週間です。

配送で依頼する場合は、見積もりの提示に時間がかかるため、さらに時間がかかる傾向にあります。

また、持ち込んだ時期やパーツの在庫状況によっては、より時間を要する可能性もあるでしょう。依頼が集中している時期の場合、仕上がりまでに3ヶ月ほど時間を要した例もあります。

ただし、簡単な修理であればその場で可能なものもあるため、一度店頭で相談してみるのがおすすめです。

 

修理専門店|修理期間

修理専門店の修理期間の目安は、修復の度合いによっても異なりますが、約1週間〜1ヶ月程度といわれています。

ほつれの補修やファスナーの交換などの軽い修復の場合は1週間程度で終わる可能性もあるでしょう。

見積もりをWebで行える修理専門店も少なくないため、見積もりに要する時間も短い傾向にあります。

また、正規店よりも短い期間で修理が完了する場合がほとんどであるため、急ぎの場合は修理専門店での依頼がおすすめです。
 

ルイヴィトン|バッグの修理費用

ここでは、ルイヴィトンのバッグの修理費用について解説をします。

正規店と修理専門店では、必要な費用が異なる場合がほとんどです。

正規店に依頼する場合、一般的に、約1.2倍〜2倍程度費用が高くなる傾向にあります。

 

ルイヴィトン正規店|バッグの修理費用
 

ルイヴィトンの正規店でバッグを修理する場合の費用は以下のとおりです。

修理内容 費用目安
 ファスナーや金具の交換  〜30,800円(税込)
 引き手革の交換  5,170円(税込)
 ビスの交換  〜10,340円(税込)
 南京錠の交換  5,170円(税込)
 肩紐の交換  41,800円(税込)
 ハンドルの交換(1本)  20,900円(税込)
 縫い直し(部分)  10,340円(税込)

参考:LOUIS VUITTON

 

ファスナーや金具の交換を行なう際に、ファスナーと本体の縫製をすべて外さなければならないケースだと費用が高くなる場合がほとんどです。

また、縫い直しを行なう場合、ほつれが1ヶ所であったとしても周囲の糸をすべて抜いて縫い直す必要があるため、費用が高額になる傾向にあります。

 

修理専門店|バッグの修理費用
 

修理専門店でのバッグの修理費用の目安は以下のとおりです。

修理内容 費用目安
 ファスナー交換  約6,000円(税込)
 根革の修理

 約6,000円(税込)〜12,000円(税込)

 ショルダーの交換・修理  約12,000円(税込)
 ハンドルの交換・修理  約6,000円(税込)〜12,000円(税込)
 ほつれの修理・縫製  約1,000円(税込)
 ヌメ革のシミ・割れ、変色の処置  約21,000円(税込)
 内装の張り替え  約15,000円(税込)〜30,000円(税込)

 

ほつれの修理や縫製は1ヶ所あたりの費用であるため、ほつれた箇所が少ない場合は、正規店と比べて費用が安くなる場合がほとんどです。

バッグの場合、サイズによって値段が異なる傾向にあるため、大きいサイズのバッグの内装の張り替えやハンドルの交換などは費用が高くなる可能性があります。

 

ルイヴィトンのバッグ修理なら「レボラボ」にお任せ下さい!

ルイヴィトンのバッグの修理を依頼するなら、年間10,000件以上のブランド品の修理実績を誇る「レボラボ」がおすすめです。

中古業界で15年以上の経験があり、ルイヴィトンの他にもエルメスやシャネルなど多数のブランド品の修復を行なっています。

修理を行なう職人にLINEで直接相談ができるため、安心して依頼ができるでしょう。

 

ルイヴィトンの修理に「レボラボ」が選ばれる理由

ここでは、ルイヴィトンの修理にレボラボがおすすめの理由について解説をします。レボラボが選ばれる理由は以下のとおりです。
 

  • ハイブランドと同品質の革を採用
  • ブランド品の修理実績が豊富
  • ブランドに特化した豊富な知識と高い技術力
  • 修理の依頼がかんたん
  • 充実した保証内容

 

ハイブランドと同品質の革を採用
 

ブランドに実際に使用されている革の色彩や風合いを基に、一から革を仕立てて修復に採用しています。

一般的な修理業者では、ブランドの雰囲気に似た革を使用して修復する場合がほとんどです。

しかし、レボラボでは、日本最大の革の生産地である兵庫県姫路市で100年以上革づくりに携わっている協伸株式会社を始めとする皮革メーカーの協力を得ているため、ブランドの価値を損ねない仕上がりを実現できるでしょう。

 

ブランド品の修理実績が豊富
 

ルイヴィトンやエルメス、シャネルなどのブランド品の修理を年間10,000件以上行なっています。

ブランド品の特徴や雰囲気に精通した職人が対応するため、本来の革の色彩や雰囲気に近い修復が可能です。

修理の際には、ブランドへの理解の深い職人が開発した道具や専用のクリームなどを用いるため、本来の上品な風合いに近づけられます。

 

ブランドに特化した豊富な知識と高い技術力
 

中古業界で15年以上の経験があり、年間10,000件以上のブランド品の修理を行なっているため、ブランド品に特化した高い技術力が磨かれています。

革の色褪せや擦り傷などに対しても、これまでの豊富な経験と高い技術力で革本来の色彩や上品な雰囲気に近づけられる場合がほとんどです。
 

修理の依頼がかんたん
 

レボラボでは、LINEで簡単にバッグの見積もり依頼を行えます。店舗に足を運ぶことなく、修理を行う職人に直接相談ができるため、安心して利用できるでしょう。

依頼方法はLINEで友達追加を行い、説明にしたがって修理内容や依頼したいバッグの写真を送信します。送信した内容を元に、職人が見積もりと修理内容を提案してくれるため、疑問点や要望も相談が可能です。

 

充実した保証内容
 

レボラボでは以下の内容の保証をしています。
 

  • 再リペア保証
  • 配送時の荷物補償
     

修理完了後、商品が到着してから1週間以内であれば気になる箇所の再補修が可能です。ただし、到着から1週間以上が経っている場合、修理箇所の原因の特定が難しい場合がほとんどであるため、再補修は行えません。

万が一、配送の際に商品の破損や紛失などが起きた場合は、実損額での上限30万円までの補填を行なってくれます。基本的に、商品の時価を超えての損害補償を申し出ることはできません。
 

「レボラボ」ルイヴィトンバッグの修理実績

LOUIS VUITTON/ルイヴィトン
モノグラムライン ヴァヴァンPM ハンドバッグ

ヌメ革の持ち手と根革を新しい革で交換するお修理です。

Before

修理前の写真

After

修理後の写真修

Before

修理前の写真

持ち手のヌメ革が経年の皮脂汚れや擦れによって黒ずんで変色を起こしてしまっている状態でした。

持ち手を本体と繋ぐ根革には、革の裂傷が起きていました。

After

修理後の写真修

ご依頼者様が、飴色に焼けた風合いは気に入っておられたのでエイジング加工を施したヌメ革を使用して新しい持ち手と根革を作成させていただきました。

LOUIS VUITTON/ルイヴィトン
モノグラムライン バティニョール ハンドバッグ

古くなってダメージを受けたヌメ革を全て新品のヌメ革に交換するお修理です。

Before

修理前の全体写真

After

修理後の全体写真

Before

修理前のパイピング部分の写真

After

修理後のパイピング部分の写真

Before

修理前のベルト革の写真

革が全体的に変色を起こして、細部には革の乾燥や劣化によるひび割れや裂傷が起きている状態でした。

After

修理後のベルト革の写真

新品時の革に戻したいというご依頼でしたので、品質の良いヌメ革で全ての皮パーツを作成して交換をさせていただきました。

元々の金具は、新しい革に移植をしています。

LOUIS VUITTON/ルイヴィトン
モノグラムライン スポンティーニ 2WAYバッグ

内側生地の内装交換とショルダーストラップと本体を繋ぐ根革の交換修理です。

Before

修理前の内装生地の写真

After

修理後の内装生地の写真

Before

修理前の根革の写真

内装生地が湿気や乾燥の影響を受けて、生地劣化を起こして剥がれたりベタついている状態でした。

外側の根革も経年の負担で千切れてしまっている状態でした。

After

修理後の根革の写真

再び同様の症状になりにくい様に湿気や乾燥に強いシャンタン生地で交換し、元々の革装飾は新しい生地に移植をさせていただきました。

根革も他の革との色合いに違和感が出ない様にエイジング加工を施して作成をさせていただきました。

LOUIS VUITTON/ルイヴィトン モノグラム・アンプラントライン
ネヴァーフルMM トゥルトレール トートバッグ

革の変色を改善するための補色補修です。

Before

修理前の写真

After

修理後の写真

Before

修理前の写真

トゥルトレールのグレージュ系の色が湿気によって変色し黄変してしまった状態でした。

After

修理後の写真

持ち手と両サイドの革紐以外の革が黄変していましたので、本体部分全体に元々のトゥルトレール(グレージュ系)の色に補色補修をして色の統一感を改善させていただきました。

LOUIS VUITTON/ルイヴィトン
エピライン キーポル50 ノワール ボストンバッグ

カビダメージを改善するためのレザークレンジングとオゾンクリーニング、金具修理の事例です。

Before

修理前の写真

After

修理後の写真

Before

修理前の金具写真

高温多湿な環境で保管していたことで、湿気によりカビが繁殖してしまっている状態でした。

持ち手を本体に固定するための金具(カシメ金具)も経年の負担によって外れている状態でした。

After

修理後の金具写真

先ずは、全体をクレンジングして経年の汚れや目視で確認できるカビを除去します。

クレンジングをしてもカビの根が残ることで再発しやすい状態ですので、オゾンクリーニングを施してカビの根から不活化し清潔に改善をさせていただきました。

金具も「LOUIS VUITTON」の刻印金具は壊れていませんでしたので、再使用をさせていただき再取り付けを行いました。

簡単!レボラボで修理を依頼する手順

ここでは、レボラボで修理を依頼する手順について解説をします。修理を依頼する手順は以下のとおりです。

 

Step1/LINEや電話で見積もり依頼をする

Step2/発送日したい日時を伝えて、レボラボに集荷依頼をする

Step3/配送日時までに商品を梱包する

Step4/支払いを行う

Step5/修理完了後返送される

 

見積もりを依頼する際は、修理を依頼したい商品の写真と希望する修理内容をLINEで送ります。写真と修理内容を確認し、修理を行う職人が見積もりを行ってくれるため、見積もり内容に問題がないか確認をしましょう。

発送したい日時を決めて伝えるとその日時に配送ドライバーが発送伝票を持ってきてくれるので、事前に梱包を済ませておけば伝票を貼って配送ドライバーに受け渡すだけもちろん無料で配送が可能です!

商品到着後、正式な見積もりの連絡がくるため、内容に問題がなければ指定の方法で支払いを行います。

修理が完了した際の返送費用もかかりません!

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。